カテゴリ
全体 ★展覧会会場exhibition ★展覧会イベントevents ★出展者紹介artists ★展覧会プロセスprocess ★展覧会感想impression ★「お茶の間芸術」ochanomART ★近江八幡情報aboutOMI ★ART LAB OVAinYokohama 以前の記事
関連リンク~Link
★企画:ART LAB OVAアートラボ・オーバ
オーバのブログヘンかわ ★出展作家:坂口恭平 坂口恭平0円ハウス ★出展作家:カフェ・エノアール ブルーテント村とチョコレート ★カタログ作成:ハコプロ ハコプロ日記 ★後方支援:大阪アーツアポリア 大阪アーツアポリア ★主催:ボーダレスアート・ミュージアムNO-MA ボーダレスアート・ミュージアムNO-MA お気に入りブログ
ホームレス文化 ブルーテント村とチョコレート 大阪アーツアポリア むせかえる世界基金2006 まげまげまげちょん*ちょ... ハコプロ日記-HACOP... ノラ 家を出て、キラリ☆... R246 homeles... 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
近江八幡(22)
へんてこ★アート調査隊(13) 物々交換カフェ・エノアール(12) お茶の間芸術(9) 安くてうまい(9) 坂口恭平さん(9) 近江八幡名物(8) とりいしん平さん(7) イベント(7) 昭和レトロな商店街(7) 滞在制作(7) 募集中!(7) ART LAB OVA(6) ゴミ(6) 感想(6) 荒物屋(6) ペットボトル・アート(4) もったいないや・白井貞夫さん(4) 横浜(4) 沖島(4) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2008年 02月 15日
小学校の机や酒かすの木箱などをほしい人を募集しています。
【募集は終了しました】 展覧会も明日2月17日(日)でおしまい。 展示に利用していた、古い小学校の机や酒かすの木箱などを、2月17日(日)18時に、ほしい方に差し上げます。 ・酒かすの箱は、創業400年、近江八幡唯一のつくり酒屋西勝酒店(酒ゆう館)さんで利用されていたものです。 2008年2月17日(日)、夕方に会場にいらしてください。 ![]() ![]() また、実験などで着用しそうな白衣もあります。 こちらは、2月17日(日)10時~18時までの間いつでも差し上げます。 明日は展覧会最終日のため、問い合わせには応じられませんので直接会場にいらしてください。 早い者順でーす。 ++++++++++++++++ 《展覧会情報》 ●「近江八幡お茶の間ランド」にちょっと寄ってくれはらへん? 〜ふつうの町のキュートな日常〜 Come on by the "Omihachiman Ochanoma (Living Room) Land" - The cute day-to-day life in an ordinary town - ・日時 2008年1月12日(土)〜2月17日(日) 10:00〜17:00 休館月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日休館) ・会場 ボーダレス・アートミュージアムNO-MA 滋賀県近江八幡市永原町上16 TEL:0748-36-5018 FAX:0748-36-5018 http://www.no-ma.jp/ ・料金 大人300円/高大生250円/中学生以下無料 ・企画 ヘンてこかわいいART LAB OVAアートラボ・オーバ ▼オーバのBlog『へんかわ』 http://plaza.rakuten.co.jp/artlabovagoods/ *最新情報はmixi『ART LAB OVA』コミュをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by artlabova-in-omi
| 2008-02-15 20:40
| ★展覧会プロセスprocess
2008年 01月 24日
「八幡町靴職人の甥、河井一成さんの『うちのおっさんの工房ツアー』」
2008年1/12(土)~2/17(日)14:30~ *各日2日前までに予約/TEL:0748-36-5018/定員5名くらい *土日祝日は、予約がなくても希望者があれば随時開催も検討します。 *平日に関しても、受付でお尋ねください。 近江八幡名物の中に、「近江靴」があるのをご存知ですか? 今回の展覧会場である、ボーダレス・アートミュージアム「NO-MA」のすぐ裏手には、以前、靴職人たちが軒を連ねる巨大な長屋群があったらしい。 その地域を区画整理して、公営住宅などを建設したのが30年ほど前。 そこで、戦後から2年前まで、当時のからの製法で作ってきた最後の手作り靴職人さんが働いていた。 その工房が今でも公営住宅の庭に残っている。 ここは、主なき工房なので、いつ解体されてもおかしくない場所。 もちろん、ふだんは、一般公開もされていない。 ぜひ、この貴重な機会にツアーを利用して立ち寄ってください。 平日であれば、元靴職人「かんなりさん」が、個性的なトークで靴の作り方を説明してくれます! *土日祝日は、9時から5時までマージャンが忙しくていらっしゃらないのが本当に残念。 ![]() ▲ノーマを出発。わずか、徒歩3分! ![]() ▲ある住宅のお庭にひっそりと建つプレハブ小屋 ![]() ▲この日は僭越ながら、オーバちゃんがみなさまに説明。 靴の作り方は説明できませんが、手作り職人のための手作り工具や、そして、2年前まで現役だったとは思えない昭和レトロなたたずまいに、あなたもきっと萌えてしまうはず~。 photo 高嶋清俊 ▼関連サイト ★地域文化遺産ポータル「伝統技術(でんとうぎじゅつ)の記録(きろく) 手縫(てぬ)いの八幡靴(はちまんぐつ) 」 *八幡靴つくりの工程を映像で見ることができます ★八幡靴の伝統を受け継いで・・・ものづくりの魅力を伝えたい <今回の素敵な人は、JR近江八幡駅南口で革の手作り創作室「SouSou」を営む東野有見子さん(37歳)。八幡靴の伝統を引き継ぎながら、ものづくりの魅力を伝えようと活躍中。観光案内所、物産即売所も兼ねるお店にお邪魔した。 > *最近は若い女性が、八幡靴を受け継いでいるようです。 ++++++++++++++ 《展覧会情報》 ●「近江八幡お茶の間ランド」にちょっと寄ってくれはらへん? 〜ふつうの町のキュートな日常〜 Come on by the "Omihachiman Ochanoma (Living Room) Land" - The cute day-to-day life in an ordinary town - ・日時 2008年1月12日(土)〜2月17日(日) 10:00〜17:00 休館月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日休館) ・会場 ボーダレス・アートミュージアムNO-MA 滋賀県近江八幡市永原町上16 TEL:0748-36-5018 FAX:0748-36-5018 http://www.no-ma.jp/ ・料金 大人300円/高大生250円/中学生以下無料 ・企画 ヘンてこかわいいART LAB OVAアートラボ・オーバ ▼オーバのBlog『へんかわ』 http://plaza.rakuten.co.jp/artlabovagoods/ *最新情報はmixi『ART LAB OVA』コミュをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by artlabova-in-omi
| 2008-01-24 19:25
| ★展覧会イベントevents
2007年 12月 18日
おたくの身近なお茶の間芸術、送ってくれはらへんやろか?
あなたの身近でみつけたお茶の間アート。 もしよかったら、投稿してください。 「ペットボトル・アート」や「お店屋さんアート」なども同時募集中! 投稿された写真は、随時、このブログに掲載します。 また会期中には、展覧会場にも展示するかもしれません。 以下をコピーして書き込んで、 ochanomart@yahoo.co.jp まで、どんどん投稿してください。 ++++++++++++++ ♦お茶の間芸術写真を投稿します。 ◎投稿者: ◎みつけた場所:○県○市のどんなところ? ◎チャームポイントやコメント: *写真を忘れずに添付してね! ![]() ▲近江八幡歴史民俗資料館の並びのたばこ屋さん photo by ART LAB OVA ++++++++++++++ 《展覧会情報》 ●「近江八幡お茶の間ランド」にちょっと寄ってくれはらへん? 〜ふつうの町のキュートな日常〜 ・日時 2008年1月12日(土)〜2月17日(日) 10:00〜17:00 休館月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日休館) ・会場 ボーダレス・アートミュージアムNO-MA 滋賀県近江八幡市永原町上16 TEL:0748-36-5018 FAX:0748-36-5018 http://www.no-ma.jp/ ・料金 大人300円/高大生250円/中学生以下無料 ・企画 ヘンてこかわいいART LAB OVAアートラボ・オーバ ▼オーバのBlog『へんかわ』 http://plaza.rakuten.co.jp/artlabovagoods/ *最新情報はmixi『ART LAB OVA』コミュをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by artlabova-in-omi
| 2007-12-18 01:51
| ★「お茶の間芸術」ochanomART
2007年 12月 16日
展覧会準備のボランティアさん大募集中です!
展示のお手伝い、各家庭からの荷物の運び出し(力仕事や梱包の仕事)、おそうじ、などなど、いろんなお仕事まっています。 「できる時にできるだけ」でもいいので、お手伝いいただければうれしいです。 ・日時 1月6日(日)〜1月11日(金)まで ・資格 中学生以上。資格不問。 謝礼支給ありません。 ・申込み方法 1)氏名 2)職業 3)参加動機 を明記して artlabova★dk.pdx.ne.jp (★→@) まで、お気軽にお問合せ、申込みくださいませー。 *100本のペットボトルに水をいれて庭に並べるなど、一部、小学生もできる仕事もあります。 よろしくお願いいたします。 ![]() ▲滋賀県は「飛び出し坊や日本一!」 photo by ART LAB OVA +++++++++++++++++++++++++++++++ 《展覧会情報》 ●「近江八幡お茶の間ランド」にちょっと寄ってくれはらへん? 〜ふつうの町のキュートな日常〜 ・日時 2008年1月12日(土)〜2月17日(日) 10:00〜17:00 休館月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日休館) ・会場 ボーダレス・アートミュージアムNO-MA 滋賀県近江八幡市永原町上16 TEL:0748-36-5018 FAX:0748-36-5018 http://www.no-ma.jp/ ・料金 大人300円/高大生250円/中学生以下無料 ・企画 ヘンてこかわいいART LAB OVAアートラボ・オーバ ▼オーバのBlog『へんかわ』 http://plaza.rakuten.co.jp/artlabovagoods/ *最新情報はmixi『ART LAB OVA』コミュをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by artlabova-in-omi
| 2007-12-16 00:44
| ★展覧会プロセスprocess
2007年 12月 02日
ペットボトル募集中です
近江八幡で、近江八幡へんてこ★アート調査隊を結成し、ペットボトルアートの調査をしてきたオーバちゃんですが、近江八幡の「もったいない」「2へん使う」リユース精神と、ペットボトルアート愛に触発され、展覧会会場にも、ペットボトルを設置予定です。 でも、残念ながら、横浜からペットボトルを運び込めないので、もしよかったら、ペットボトル収集にご協力くださいませ。 ・大きさ 500ミリ入り以下の小さいボトル 周りのプラスチックフィルムをとって、キャップはつけたまま、洗って展覧会場ノーマに持ってきてください。 ・受付期間 2008年1月6日(日)~1月10日(木) 毎日10:00~17:00の間 ・会場 ボーダレス・アートミュージアムNO-MA(旧野間邸) 滋賀県近江八幡市永原町上16 TEL:0748-36-5018 FAX:0748-36-5018 http://www.no-ma.jp/ ![]() ▲近江八幡ペットボトル・アート photo by ART LAB OVA +++++++++++++++++++++++++++++++ 《展覧会情報》 ●「近江八幡お茶の間ランド」にちょっと寄ってくれはらへん? 〜ふつうの町のキュートな日常〜 ・日時 2008年1月12日(土)〜2月17日(日) 10:00〜17:00 休館月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日休館) ・会場 ボーダレス・アートミュージアムNO-MA 滋賀県近江八幡市永原町上16 TEL:0748-36-5018 FAX:0748-36-5018 http://www.no-ma.jp/ ・料金 大人300円/高大生250円/中学生以下無料 ・企画 ヘンてこかわいいART LAB OVAアートラボ・オーバ ▼オーバのBlog『へんかわ』 http://plaza.rakuten.co.jp/artlabovagoods/ *最新情報はmixi『ART LAB OVA』コミュをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by artlabova-in-omi
| 2007-12-02 01:13
| ★展覧会プロセスprocess
2007年 11月 24日
お皿とお箸募集中
展覧会のオープニング・パーティーは、展覧会場にて開催することにしました。 お料理はせっかくなので、地元の仕出し屋さん「キッチン・クミン」さんに、なるべく近江八幡ぽいものをお願いしています。 ところが、ふだん、お菓子とおつまみ系しか出していないノーマには、なんと、お皿やお箸がないのです。 これは、近江八幡を調査してきて、「もったいない」「2へん使う」精神を学んできたオーバちゃんとしては、ゆゆしきこと。 できるだけパーティー参加者には、お皿とお箸を持参してもらいたいと思っていますが、足りそうにないので、もしも、ご近所の方で、ご自宅にいらないお皿やお箸が余っていましたら、ぜひ、いただけないでしょうか? ・形態 お皿=直径20センチくらいのお皿20枚ほど。 欠けていなければ中古でオッケーです。 お箸=お家に眠っている新品をお願いします。30膳ほど。 *もちろん、1枚、1膳でも構いません。 ・お礼 オープニング・パーティーご招待。 ・受付期間 2008年1月6日(日)~1月12日(土) 10:00~17:00 ・オープニング・パーティー 2008年1月12日(土) 17:00~19:00 ・会場 ボーダレス・アートミュージアムNO-MA 滋賀県近江八幡市永原町上16 TEL:0748-36-5018 FAX:0748-36-5018 http://www.no-ma.jp/ *「オーバちゃんのお皿とお箸募集係」まで。 ![]() ▲近江八幡リユース・ガーデン photo by ART LAB OVA +++++++++++++++++++++++++++++++ 《展覧会情報》 ●「近江八幡お茶の間ランド」にちょっと寄ってくれはらへん? 〜ふつうの町のキュートな日常〜 ・日時 2008年1月12日(土)〜2月17日(日) 10:00〜17:00 休館月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日休館) ・会場 ボーダレス・アートミュージアムNO-MA 滋賀県近江八幡市永原町上16 TEL:0748-36-5018 FAX:0748-36-5018 http://www.no-ma.jp/ ・料金 大人300円/高大生250円/中学生以下無料 ・企画 ヘンてこかわいいART LAB OVAアートラボ・オーバ ▼オーバのBlog『へんかわ』 http://plaza.rakuten.co.jp/artlabovagoods/ *最新情報はmixi『ART LAB OVA』コミュをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by artlabova-in-omi
| 2007-11-24 01:33
| ★展覧会プロセスprocess
2007年 10月 20日
近江八幡へんてこ★アート調査隊員(OHA=オハ★)募集!
<募集は終了しました> まちの中には、「ペットボトル・アート」や「お店屋さんアート」など、い ろいろなゲイジュツがころがっています。 そんなちょっとかわったアート『へんてこ★アート』をみんなでいっしょに探してみる、近江八幡へんてこ★アート調査隊(略称OHA=オハ★)の隊員を募集しています。 調査地域はボーダレス・アートミュージアムNO-MAの周辺。 3回に分けて歩きます。 調査の内容はビデオや写真で撮影し、まとめて展覧会の展示として発表します。 ▼発表する展覧会 「近江八幡お茶の間ランド」にちょっと寄ってくれはらへん? 〜ふつうの町のキュートな日常〜 ・日 時 2008年1月12日〜2月17日 10:00〜17:00(月曜休館) ・会 場 ボーダレス・アートミュージアムNO-MA ・企画 ヘンてこかわいいART LAB OVA *調査隊員になった人は、調査隊カードがもらえます。 このカードがあると、家族全員、展覧会がタダで見られます ・日にち 1回目:2007年10月27日(土) *昭和レトロな商店街コース 2回目:2007年10月28日(日) 3回目:2007年11月 3日(土) *靴職人の工房見学とお地蔵さん地域のディープ八幡コース ・時間 各回ごご1:30〜ごご4:30 (まちあるき調査はごご2:00〜ごご4:00くらいまで) ・集合場所 ボーダレス・アートミュージアムNO-MA (近江八幡市永原町上16) ・定員 各回小学生5人+中学生〜大人(何才でも)5人 ・参加費 300円(イベント保険料こみ) ・参加方法 ボーダレス・アートミュージアムNO-MAまでお電話で、 1)名前 2)年令 3)電話 4)カメラの有無 をお知らせください。 ・締め切り それぞれの調査日の前日まで(1日だけの参加もO.K!) ・持ち物 デジタルカメラ(携帯電話O.K、なくてもO.K)/飲み物・おやつ ・注意 歩きやすい服装でご参加ください/報告書に顔が載るかもしれませ ん ・お申込み・お問い合わせ ボーダレス・アートミュージアムNO-MA 〒523-0849滋賀県近江八幡市永原町上16 TEL&FAX 0748-36-5018(月曜休館) ・企画 ヘンてこかわいいART LAB OVA ++++++++++++++ 《展覧会情報》 ●「近江八幡お茶の間ランド」にちょっと寄ってくれはらへん? 〜ふつうの町のキュートな日常〜 Come on by the "Omihachiman Ochanoma (Living Room) Land" - The cute day-to-day life in an ordinary town - ・日時 2008年1月12日(土)〜2月17日(日) 10:00〜17:00 休館月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日休館) ・会場 ボーダレス・アートミュージアムNO-MA 滋賀県近江八幡市永原町上16 TEL:0748-36-5018 FAX:0748-36-5018 http://www.no-ma.jp/ ・料金 大人300円/高大生250円/中学生以下無料 ・企画 ヘンてこかわいいART LAB OVAアートラボ・オーバ ▼オーバのBlog『へんかわ』 http://plaza.rakuten.co.jp/artlabovagoods/ *最新情報はmixi『ART LAB OVA』コミュをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by artlabova-in-omi
| 2007-10-20 00:37
| ★展覧会イベントevents
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||